top of page

6/10 ハチ対策続編

  • 執筆者の写真: hakuto
    hakuto
  • 2021年6月13日
  • 読了時間: 2分

本日は3人で臨時作業。

ハチ駆除経験は少ないですが、資料をかき集めベストを尽くしている珀杜です。

スズメバチの女王が巣作りをする時期にハチトラップを仕掛けその成果は報告済みです!

是非ご覧ください。

ご意見やアドバイスもお待ちしております。

同時進行で木酢液の設置もしております。

木酢液はどうやらハチの嫌いな匂いらしいが、

果たしてどれだけ効果があるかはわかりません。

だが試す価値あり!!

6月から徐々に働きバチが羽化する時期となるようで、

木酢液の交換時にハチに出くわしても危険ですので、

今月から同様の効果である市販のスプレーに切り替えることとしました。

先日の活動では時間切れでできなく、次の活動日では遅いという訳で

本日臨時作業となりました。


木酢液の設置は

例年ハチが出現し困っている箇所や、

これからの企画で自然観察会で使うであろう散策道付近にスポットを絞っております。

手作り木酢液の撤去

スプレーの散布

を行いました。

今後ハッカ油スプレーも計画中。


移動中にのべ3匹のオオスズメバチらしきスズメバチに出くわし、

怖かった、、、。

たぶんヒッシャガイチバンビビッテイタ

のべというのは3匹要るのか

徘徊しているハチに二度三度遭遇したのかわからないから。

直線飛行はものすごく速い。

黄色と黒の縞ボディーは迫力があり、

まさにスズメバチ。

この辺は近寄らない方がいいだろうな、という情報は得ました、、。

今のところ例年現れる箇所では本日は見なかったので、

ハチ対策効果であって欲しいと願うのみ。


怖い思いもしましたが、

蕨も見つけ♡

あ、、収穫は致しませんよ。



撤去した手作りペットボトル木酢液の仕掛け廃材、

スプレー風景、

蕨、  

スプレー箇所に目印テープ

の画像を貼っておきます。










 
 
 

最新記事

すべて表示
facebook連携

HP更新中につき、facebookで進捗(ブログ含め)を発信ていきますので、 そちらも宜しくお願い致します。 珀杜 はくと | Facebook

 
 
 
2/5 活動報告

久々メンバー大集合の日でした。 年度末なので、 仕事・部活サポート・受験等々子育て世代の働くママパパにとっては 大忙しでありまして、 そんな中、ふとできた隙間時間にこうして仲間と会えるのは珀杜の宝です。 …ってなわけで、 本日はこれまた久々Sさんのアウトドアタイム♪...

 
 
 

Comentários


記事: Blog2_Post

©2019 by 珀杜。Wix.com で作成されました。

bottom of page