
12/3 法人経営の心得
タイトル負けしそうな内容で恐縮ですが、、、 法人設立して初めての年度末を迎え、 呟きのような記録です。 有志が集まり活動を始め、 法人設立後も基本スタンスは変わらない。 利益は出ないボランティア活動をする法人である。 これからワタクシたちのような法人設立を考えている方、...

11/26 植樹完了
本日9:00より植樹作業開始。 ここ最近冷え込むし2日間雨が続いたけど、 植樹時間は晴れ間となりいい日和でした。 クロモジ2本 アオダモ2本 (1.8-2.0m) 広場に植樹しました。 この度はガーデンガーデンさんにお世話になりました。 木々を選び森まで運んで来て下さり、...

10/31イベントを終えて
NPO法人珀杜を立上げて初主催の自然観察会イベント ”森林について学ぶ”を本日開催できました。 信頼できる仲間と楽しくボランティア活動しているとはいえ、 全く知名度のない団体が、参加者を募集するという難しさ。 吉成市民センター館長さんとスタッフの皆様に...

7/16 東側ルート補修一部完了
雨天工事は避けようと計画していたのに、 本日なんと梅雨明け宣言。 暑さ・熱中症の心配の中、施工して頂きました。 東側ルートは片側のり面斜面で細い散策道となっています。 細いルートでありながら片側は斜面、山側には水路があり足を踏み外し怪我の懸念もありました。...

助成金による活動進捗
”トヨタ環境活動助成プログラム” ”宮城県緑化推進委員会” から受けた助成金を使わせて頂き、広場がリニューアルしました。 宮城県でボランティア活動をしている ”市民の森を創る会”の皆さんからもお手伝い頂き、 まず朽ちたテーブルの解体をしました。...

6/25 情報交換会
吉成市民センターさんの計らいで 「青陵の森」に関わる団体による情報交換会が実現しました。 参加団体は、 〇NPO法人珀杜 〇くよみ郷土研究会 〇吉成市民センター 〇仙台青陵中等教育学校 コロナ対策を考慮し、各団体2名の参加となりました。 この顔ぶれは、寄贈式依頼です。...

6/10 ハチ対策続編
本日は3人で臨時作業。 ハチ駆除経験は少ないですが、資料をかき集めベストを尽くしている珀杜です。 スズメバチの女王が巣作りをする時期にハチトラップを仕掛けその成果は報告済みです! 是非ご覧ください。 ご意見やアドバイスもお待ちしております。...
スズメバチトラップ結果
※少々不気味なので、苦手な方は画像を見ないで下さい。 ハチトラップ 女王バチが巣を作る季節にハチの大好きな餌で仕掛けて捕獲する作戦です。 働きバチが羽化する期間は、トラップにより刺激して攻撃的になる前にトラップは撤去します。 4-5月、5-6月トラップ設置を行いました。...




















